ここ調べた » オトナのお金の話 » 

壁紙リフォームの費用はどれくらい?我が家のリフォーム体験談

読了までの目安時間:約 4分

リフォーム

新築マンションを購入して16年経ちました。

日焼けも含めて、さすがに16年経つと黄ばんだり、
ずず黒い感じになっていました。


我が家はノースモーキングだし、恥ずかしながら
あまり料理もしない家庭です。


壁紙はそんなに汚れていない気がしていたの
ですが・・・。


それから、紆余曲折ありましたが、
やっぱり壁紙を張り替えることにしました。

その時の様子や、費用のことなど
壁紙リフォームの体験談を紹介します。

壁紙リフォーム費用を抑えるには?予算に合わせた壁紙の選び方

読了までの目安時間:約 4分

リフォーム作業

親が建てた1戸建ての家に同居しています。

長年住んでいる家なので、
どの部屋も壁紙が汚れていました。


拭き掃除をしても汚れが取れない壁紙を
一掃して変える事にしました。


リフォームするので
料金について調べた結果、
壁紙の種類が重要であることがわかりました。


そんな我が家の壁紙リフォーム体験談を紹介します。

老後破産の現実|正社員でも危ない!今からできる4つのこと

読了までの目安時間:約 13分

150204_R

「下流老人」(藤田孝典著 朝日新書)で
老後破産の問題が話題になっています。


「うちは普通に暮らせているから大丈夫」
「なんとかなるでしょ」


と思ってならないのが、老後破産の怖いところ。。。


そこで、老後破産の現実と
破産しないための対策をまとめてみました。

教育資金を孫に贈与したい…新制度のポイントまとめました

読了までの目安時間:約 4分

子ども

「目に入れても痛くない」ほど、
孫は可愛いもの。

そんな孫の将来の為になにかしてあげたい!
と思うのは自然です。

そこで2013年4月から始まった
孫の教育資金を贈与するときに
1500万円まで非課税となる新制度。

しかし、いざ贈与するとしても、
教育資金の贈与はどのように行ったらいいの?

そんな疑問にお答えします。

ボーナスの使い道|20代女性の賢く美しい使い方3選

読了までの目安時間:約 6分

007

「親孝行、したいときには親はなし」とはよくいうもの。

親に日ごろの感謝を伝えるのは、とても照れくさいですよね。

離れて暮らして初めてわかる、親のありがたさ。

その感謝の気持ちを表すのに、実はボーナスはぴったりです。

そこで今回は、20代のうちにやっておきたい、
親孝行なボーナスの使い道を紹介いたします。

ボーナスの使い道|主婦の私はこう使ってます!

読了までの目安時間:約 5分

150320_R

人生は何が起こるかわかりません。

家族が困らないよう、賢くやりくりするのも主婦の務め。

そんな主婦として、ボーナスはどう使うのがいいと思いますか?

いろんな出費の補助に使うのも一つの手です。

でも、少子高齢化が騒がれている今、
子どもたちの負担を少しでも軽くするため、

自分たちの老後の資金に回すことも
大事だと思いませんか?

備えあれば憂いなし。

今回は、そんな主婦のボーナスの使い道を紹介します。

夫婦共働きなら貯金月10万も当然!?できていない人はココをチェック!

読了までの目安時間:約 6分

0116_R

共働きで貯金が毎月10万は可能?
…ズバリ!全然可能です!!

もしも、10万も貯蓄できない
共働きの方がいるなら2人とも相当浪費家?!

もしくは端から貯蓄する気がないといわれても仕方ありません。

「貯金できてないわ…」という方。ここをチェックしてみてくださいね。

子供教育費は貯金じゃ足りない!今日から始めたい3つの賢い貯め方

読了までの目安時間:約 7分

150249_R

子供ひとりを大学まで卒業させる費用は
平均1,000万円と言われます。

「さぁ、そんなお金どこから捻出しよう」
と思っていませんか?

貯金でどうにか…なんて思っていますか?
いやいや、貯金じゃ足りませんよ~!

子供の教育費のために、賢くお金を貯めていきましょう!

賢くお金を増やす方法!主婦でも安心の健全な3つの方法教えます

読了までの目安時間:約 4分

150208_R

「主婦だから勉強していないから資産運用なんて出来ない」
「だからお金も貯まらない」

というのは言い訳に過ぎません。

主婦の方でも怖がることはありません。

いくつかのルールに則って
運用すれば大丈夫ですよ。

貯金の運用を安全にするために絶対に捨てたい考え方

読了までの目安時間:約 6分

150210_R

あなたがもしも、
上手な資産運用をしたいと考えるなら
投資に対する恐怖心を捨てることです。

また、間違えた情報も捨て、
正しい判断力を身につけましょう。

それが貯金の運用を安全にする
一番のコツなんですよ。

フコイダン
今週の注目記事Best15!
運営者情報
■お問合せ