ここ調べた » オトナの嗜み » ヴィンコットの使い方と超簡単レシピはコレ!

ヴィンコットの使い方と超簡単レシピはコレ!

読了までの目安時間:約 5分

ヴィンコットとは

ヴィンコットがちょっとした
話題になっています。

私も大好きなヴィンコット。
注目が集まって嬉しい限りです。

というわけで、今日は
ヴィンコットソースについて
紹介します。



スポンサードリンク



毎日の料理に使えるヴィンコット!


最近密かに話題になっている
ヴィンコットソース。

ヴィンコットって何?

バルサミコとどう違うの?

どう使ったらいいの?

という方のために
イタリアンレストランで働いていた
私が簡単に紹介します。


一見使いにくそうですが、
意外にいろいろ使えるんですよ!



ヴィンコットとは


まずは、ヴィンコットとは何ぞや?
について紹介していきましょう。


ヴィンコットが作られているのは
イタリア半島を長靴に例えると
かかとの部分。

南イタリアのプーリア州

ここで作られるブドウで作った天然の甘味料です。


ヴィンコットの作り方ですが
2種類のブドウから作られていて

まずブドウの果汁(圧搾汁:モスト)を
20時間以上かけて丁寧に煮詰めます。


そして1/3くらいまで濃縮し、
樫の木樽で熟成します。

ちなみにヴィンコットとは
煮詰めたワイン」という意味。


砂糖は一切使っていませんが
甘さは濃厚なのに後味すっきり
ナチュラルテイスト。


昔は、ぶどうは甘味料として
大切に扱われ、祭りごとや
風邪の治療などにも使われたようです。


またブドウを皮ごと煮詰めているので
普通のワイン以上にポリフェノール
いっぱい!

健康食としても注目のソースなのです。

こんな感じです。
だいたい、250mlで
2500~3000円です。





バルサミコ酢との違いは?


おなじブドウから作られる調味料で
バルサミコ酢があります。

ヴィンコットとバルサミコ酢の違いを
簡単に言ってしまうと、もとの果汁が

発酵しているか、してないか。

です。


バルサミコ酢は、ブドウを圧搾した
果汁(モスト)をアルコール発酵させて
作ります。

酢酸発酵させて、樽を移し替えながら
熟成させるんですね。

一方、ヴィンコットは、果汁を発酵させず
煮詰めて作るのです。



スポンサードリンク



ヴィンコットの使い方は?


ブドウの風味がギュッと濃縮された
甘さと風味のヴィンコット。

ブドウから作られた天然甘味料の
ヴィンコットの使い方としては


>アイスクリームにかける

>ヨーグルトにかける


というのが一番手軽でおいしい
楽しみ方です。


他にも

>リコッタチーズにかける

>クリームチーズにかける



とチーズに合わせるのもおススメ
ですよ!



万能調味料としても活用できるヴィンコット


ヴィンコットには深みやこく、
まろやかさ
があり、味をしっかり
決めてくれる力があります。

いつものソテーでもヴィンコットを
使うだけで、ちょっとオシャレな
おもてなし料理
になりますよ!


【簡単レシピ:鶏肉のヴィンコットソース】

(材料)

・鶏のもも肉  1枚
・塩、コショウ 適量
・オリーブオイル 大さじ1
・ヴィンコットソース 大さじ1

(作り方)

1)鶏のもも肉に塩、コショウをして
  オリーブオイルを引いた
  フライパンで焼く

2)焼きあがったら鶏肉をお皿に移す。
  そのフライパンにヴィンコットを
  入れて、フライパンに残っている
  鶏肉の肉汁とあわせる。
  (火は弱火でさらっと)

3)そのソースをお皿の鶏肉にかける。



  
他にも、煮豚や和食の隠し味、
お刺身のカルパッチョ、
サラダのドレッシングなどに
使える調味料なのです。



まとめ


ということで、このヴィンコット。
4年という年月をかけて熟成されるため
1本の値段は決してお安くありません。

しかし、ちょっと使うだけで
いつもの食卓の雰囲気をガラリと
変えてくれる、便利な調味料。

あなたもぜひ、使ってみませんか?


スポンサードリンク

 

この記事に関連する記事一覧

脱毛器ケノン
フコイダン
今週の注目記事Best15!
運営者情報
■お問合せ