仕事と育児の両立は無理!?私が見つけたベストバランスは・・・
読了までの目安時間:約
6分
仕事と育児の両立は、
子どもが小さいママにとっては
とても大きな問題です。
今日はそんな仕事と育児の
両立に試行錯誤したママの
体験談を紹介します。
この記事の目次
スポンサードリンク
仕事と育児の両立のバランスを見つけた彼女の場合
今日紹介するのは、私の友人の話。
彼女は「仕事と育児の両立」に
自分なりに「納得できる仕事量のバランス」
を見つけていきました。
彼女の話を聞くと、家計と相談しつつ
自分が納得できるように仕事量を調整することも
仕事と育児の両立のコツかな~なんて思います。
ではどうぞ!
育児がスタート!最初は仕事なんて・・・
彼女は3年間の妊活を経て、
ようやく息子を授かり、
初めての育児が始めました。
何しろ何もかもが初めての体験。
夜中も頻繁に起きて授乳するので
寝不足。
お子さんが良く泣く子だったため、
昼間はずっとおんぶしてヘトヘト。
とても育児に加えて仕事を始めるなんて
考えられなかったそうです。
そんな状況が一変したのが、
お子さんが2歳になろうとする頃。
旦那様が独立し、自営業の妻と
なったのです。
初めの頃は不安定でも仕方ないとは
思っていましたが、収入は激減。
旦那様の職場の手も足りなかったため、
彼を手伝って事務の仕事をすることに
なったそうです。
スポンサードリンク
仕事をしたくても、保育園に預けられない!
仕事に出るとなれば、当然子供を
預けることになります。
ここでまず、彼女は仕事と育児の
両立問題に直面しました。
それが、
「保育料が高過ぎて保育園に
預けられない!!」
ということ。
働くことを決意した時期は、
旦那様の独立から1年が経っており、
独立前の収入に基づいて税金を
払わなければならず、
最も経済的に厳しい時期だったからです。
それに加え、保育料の算定も前年度の
確定申告に基づくため、
当時の経済状態ではとても払えない保育料。
働きたいのに子供を預けられない…。
彼女は実家も離れていたため、
親に見てもらうこともできず、
しばらく悶々とした日々が続いたそうです。
旦那様も、家族に経済的な負担をかけている、
という負い目があったせいか
イライラすることが増えたとか。
夫婦喧嘩もよくしていたそうです。
仕事と育児を両立するために選んだ道は・・・
このまま働きに出ず、
切り詰めて切り詰めて生活するのか。
高い保育料を払ってでも働きに出るのか。
あれこれ散々悩んだ末、
解決策として彼女が選んだのが一時保育を
利用することでした。
彼女の利用した保育園の一時保育は、
登録すれば乳児一日3100円で
8時間預けられるサービスです。
これを週に2日利用して、
週2日は事務員として仕事に出る働くママ、
その他の日は息子とべったりの育児ママ、
という生活を選択したのです。
当初は週5日働くつもりだったそうなので、
予定とは随分違ってしまいました。
しかし息子も言葉を話し出したりと
可愛さも増し、昼間毎日離れて生活するのは
もったいない気がしていたので、
取り敢えずこのバランスでやってみよう!!と
決意しました。
こうして彼女の働くママライフが
始まりました。
仕事と育児、両立が気持ちよくできるベストバランスがある
いざ始めてみて、彼女は気づいたそうです。
これが私の仕事と育児のベストバランスかな、と。
当初は保育園の送り迎えで週5日働いている
バリバリのママに会うと、
なんだか中途半端な自分に引け目を
感じたそうです。
しかし家で育児に専念するのだって立派な仕事。
家と職場をこのくらいの割合で行き来できるのは、
とても贅沢な生活だなと思っているそうです。
その後そんな生活を1年弱つづけ、
現在は土日のうちどちらか1日、彼女は
旦那様の職場とは別で新しい仕事を始めました。
残念ながら経済状態は厳しいままで、
外で働いて少しでも稼ぐ必要があるそうです。
ただ彼女には、子どもが4歳になるまでは
主に自分で育児したい、という思いがあり、
週5日働くのはもう少し先延ばしにしたとか。
今後も状況は刻々と変化するでしょうが
でもそれを恐れず、いろいろな方法を模索し、
仕事も育児も楽しもう!と思っているそうです。
まとめ
仕事と育児の両立って
確かに「仕事の量を調整する」ことで
できることもあります。
その場合、
自分がそのバランスに納得できるか。
(仕事に対するやりがいなど)
家計的にそれで問題ないか。
が肝になってくると思います。
でも彼女の話を聞いていると
家計的にはどうにでもなるから
要は「自分がそこに納得できるか」
というところなんでしょうね。
スポンサードリンク