ここ調べた » ライフスタイル » 大学受験の勉強時間・平日の勉強の仕方のコツって?

大学受験の勉強時間・平日の勉強の仕方のコツって?

読了までの目安時間:約 5分

150527_R

受験勉強も追い込みシーズンになりましたね。

そこで今日は、高校時代の私の受験勉強の
体験談を紹介したいと思います。


私は公立の進学校に在学していました。

進学校なので、他の学校に比べれば、
1年生から割と勉強は多かったと思います。

しかし、7月に部活を引退してからの高校三年生は
朝から晩までとにかく勉強尽くしの毎日でした。

そんな受験生時代の
平日の勉強時間の確保法と勉強のコツが
こちらです。



スポンサードリンク




受験生時代の勉強時間


平日一日の勉強量は、60分の通常の授業が6コマ

1時限目の前に朝補習
6時限目の後に60分の自習が学校であったので
学校で勉強する分で8時間になります。


それから自宅に帰ってからは、
食事、風呂などを済ませ、

12時くらいまで2時間ほど勉強していたので、
毎日10時間は勉強していました。


ただ、学校まで往復で2時間弱かかっており、
その際も、英単語帳などの暗記物を片手に勉強していたので
そういう時間も含めればもっとあったと思います。


登下校に電車やバスを使っている場合は
その間も勉強すると、時間を有効に使えますよ。



勉強にはメリハリが大事

204_R

学校での勉強は、60分授業の間に
10分間の休憩時間があるので
メリハリがついています。


しかし、自宅ではそうもいきません。


自宅での勉強のコツとしては、
学校と同様にメリハリをつけることです。


単にだらだら勉強しても、
やる気がだんだんなくなってしまうし
集中力も尽きてくるので、

5~10分の休憩時間を入れて
ここで勉強するぞ、って気持ちで
臨んだ方が一層集中できますよ。



スポンサードリンク



周りの仲間と交流してモチベーションup


また、受験勉強でとても大事なことがあります。

それが、周りの仲間と交流をすること。


受験勉強はある意味
自分との闘いなのですが

一人で悶々としていると
モチベーションが下がってきます。

そこで、周りの友達と励ましあうのが大事になってきます。


また、受験に勝つためには情報交換をするのも非常に大事です。


テストの結果を見せ合って、
身近にいる友人やクラスメートから刺激をもらいつつ、
励ましあうことはモチベーション向上にもつながり、
より勉強に身が入ることと思います。


ちなみに私の高校時代は、
友達とのメールが流行っていました。

今でいえばLINEですね。


そのメールのやり取りを
勉強中にはしないと決め、

1時間勉強したらメールの返信をしてもいい、と
自分の中で決めていました。

1時間勉強した後の
休憩時間のお楽しみを作っておいたのです。


そこで、友達と励まし合ったり、
情報交換したりしていました。


馬に人参を餌にするように、
勉強した後にはご褒美を設けるという方法です。

これで勉強にメリハリがついて
集中できるようになったと思います。


ちなみに高校の時に培ったこの方法は
社会に出た今でも染みついています。

勉強でも仕事でも、メリハリをつけて物事を行う
ということは重要なことです。

勉強に集中できないという方がいたら、
勉強の後に○○してもいい、というように
自分に何かご褒美でも設けてやってみてください。



最後に


受験に勝つためには、
乗り越えないといけない困難が多くあります。

しかしここで述べたように
時間を自分なりに有効に使って日々過ごしていけば、
どんな困難が来ても必ず打ち勝てます。

努力した時間は裏切らないのです。

受験生の勉強時間について大切なのは、

自分の理解度を深めるための勉強時間をしっかりと作ることと、

周りにいる同じ立場の人たちの中に身を置いて刺激を享受しあうこと、

これらの2点です。


受験生のみなさんの1年が
どうか有意義なものになりますよう願っています。


スポンサードリンク

 

この記事に関連する記事一覧

脱毛器ケノン
フコイダン
今週の注目記事Best15!
運営者情報
■お問合せ