ここ調べた » 季節のいろいろ »  » 冷夏の平均気温はどれくらい?

冷夏の平均気温はどれくらい?

読了までの目安時間:約 5分

冷夏の平均気温

2014年の夏は冷夏と
いわれています。

暑すぎるよりは涼しいほうがいいな
なんて思ってしまいますね。

ちなみに「冷夏」の場合の
平均気温はどれくらいなのか、
気になりませんか?



スポンサードリンク



冷夏の平均気温について


気象庁における冷夏の基準では
6~8月の気温が、平年と比べて
「低い」に該当した場合に、
冷夏としています。

ちなみにどれくらい低いと
冷夏になるかというと、


気象庁における冷夏の基準
 (1981~2010年平均)

・北日本  -0.6℃以下

・東日本  -0.5℃以下

・西日本  -0.2℃以下

・南西諸島 -0.3℃以下



となります。

平均気温だけでみると

-0.5℃じゃ、あまり変わらない
 気がするな~


という感じがしますよね^^;


でもこれ、実例でみてみると
結構な差があるんですよ。

例えば、近年で代表的な冷夏
とされていたのが1993年

管理人の集計では
1993年8月の最高気温の
平均は28.0度


真夏日とされる30度以上を
記録したのは、わずか9日間

ちなみに35度以上となったのは
1日もありませんでした。


【1993年8月の気温一覧】

http://weather.goo.ne.jp/past/1993/08/662/index.html


一方、まれにみる猛暑とされた
のが、2004年の夏


2004年7月20日には
東京でも39.5度と史上最高
猛暑日を記録しています。

このときの8月の最高気温の
平均は29.9度


意外に冷夏と比べて1.9度しか?
変わらないのです。

しかし実態といえば、一か月で、
30度以上の日数は20日
35度以上の真夏日も2日ありました。



【2004年8月の気温一覧】
http://weather.goo.ne.jp/past/1993/08/662/index.html


ということで、最も暑い夏と
寒い夏を比べたときの違いも
これくらいなのですから、
平均気温が0.5度低いというのは
結構大きな違いなんですね。




スポンサードリンク



2014年が冷夏になりそうな理由は


では、なぜ今年の夏が冷夏と
されているかというと、
それはエルニーニョ現象の影響です。


【エルニーニョ現象とは】

「エルニーニョ現象」とは、
日付変更線付近から
南米ペルー沿岸にかけての
太平洋赤道域とよばれる部分の界面水温が
平年よりも高くなる現象。




この現象が起こる事に寄って、
世界の気候にも大きく影響が与えられ
日本では、「冷夏暖冬」という
気候になります。

今年はこのエルニーニョ現象が
発生する可能性が非常に高いと
気象庁が発表しています。

エルニーニョ現象が発生するのは
実に5年ぶり。
久々の冷夏なんですね。


冷夏になるといいの?悪いの?


夏が暑すぎずに過ごしやすくて
いいのではないかと感じますが
経済的には冷夏はマイナスなんです。


冷夏の影響をまとめてみました。

1)野菜の高騰やお米不足

梅雨が長くなることが予想。
雨が続けば日照時間が短くなり
気温が上がらないため、農作物へ
影響を及ぼす。


2)夏物の売上減少

暑いほうがエアコン、飲料、電力
などの夏物商品の消費が進みます。

また暑いほうがビールも売れるし
海水浴などのレジャー産業も活性化
しますよね。

ということで
経済の停滞化につながる恐れも。

ということで、暑すぎても大変
ですが、気温が低すぎても
何かと都合の悪い夏。

こればかりはほどほどにとは
いかないのが難しいところです。


ここまで読んでいただき、
ありがとうございました。

スポンサードリンク

 

この記事に関連する記事一覧

脱毛器ケノン
フコイダン
今週の注目記事Best15!
運営者情報
■お問合せ