効率の良い貯金の仕方|主婦が楽しく貯めるコツ
読了までの目安時間:約
5分
主婦でも楽しくできる
効率の良い貯金の仕方ってないかな~。
なんて都合のいいこと
ついつい考えてしまいませんか?
それならこんな方法はいかがでしょう?
節約すればいいのはわかるけど
そういうのがちょっと苦手で…
という私のようなズボラ主婦でも
こんなふうにして効率よく?貯金できていますよ。
ズボラだった家計管理を一新
私は正社員としてずっと
仕事をし続けていたのですが、
結婚をして妊娠し、出産前に退職しました。
それ以降は私も扶養に入ったので
我が家は夫のみの一馬力で家計を支えています。
結婚後、夫から家計の管理を
任されていたのですが、
私自身も稼いでいた事と、
まだ実際に子供がいたわけではなかったので、
子供が生まれる前は家計管理も適当でした。
しかし子供が産まれると、
我が家のお金の流れがガラリと変わりました。
あるだけ使っていると
もちろん無くなるのがお金です。
とにかく管理をしっかりして、
子供の為にも貯金をしていかないと、
と気合を入れ直しました。
貯金用の口座をしっかり分ける
そこで私が実践したのは
目的別に貯金の銀行口座を分けることです。
まずは、家族全員の分の
貯金用口座を作りました。
そして
- 将来の不測の事態や老後のための貯金
- 税金、慶弔費や車の維持費用の貯金
- 将来の教育費用の貯金
に分けて、毎月の給料から
決まった金額をそれぞれの口座に
振り分けて貯金をしていきました。
銀行ATMで使えるキャッシュカードは
私の口座のみに作りました。
主に、夫名義の口座は
将来の不足の事態や老後のための貯金です。
完全に貯金用で、簡単に引き出せないようにしています。
私の名義の分は、税金や車検、
慶弔費などのための貯金です。
毎月決まった金額を入金しますが、
祝い事や車検などの
まとまったお金が必要な時に
すぐ引き出せるようにしています。
その為のキャッシュカード作成です。
子供名義は主に
教育資金を貯める為のものです。
この口座には、毎月の貯金と、
頂いたお祝い金や児童手当も入れています。
子供名義の口座に関しては、
まだまだ使う予定がないので、
まとまった金額になったら
定期預金に移し変えるなどの対策もしています。
定期に入れると、何もせずとも
お金が少しずつ増えていくので、
貯金にはもってこいな方法です。
それぞれの口座に記念日貯金を
このように口座を分けておくと
目的別にどれくらい貯金がたまっているか
一目瞭然になって管理もしやすく
目標も立てやすくなります。
さらに、毎月の記念日などに
自分で設定した金額を少しずつ貯金していきます。
例えば、家族の誕生日や
結婚記念日なんかは忘れずに続けれます。
また、買い物などでクーポンや
割引券を利用したら、
得した分の金額を貯金するなんてのも良いですよ。
スポンサードリンク
まとめ
貯金の目的別に
口座を振り分けるだけの簡単な方法ですが
これでしっかり貯まるようになりました。
最初に口座に振り分けてしまい
「目的以外ではお金をおろさない」
と決めてそれを守るのがコツだと思います。
給料日前で少し苦しくなったときは
サバイバルゲーム感覚で
やりくりするのも楽しいものですよ(;^ω^)
貯金は無理せずにコツコツと
楽しみながらするのが一番です。
あとは通帳の記帳をさぼらずに
こまめにチェックすること!
毎月少しずつ、でも確実に
貯金額が上がっているのを見る事も、
モチベーションアップに繋がり
続ける秘訣ですよ^^
また私も見習いたいと思っているのですが
節約ママ友に学んだ貯金のコツもあります。
貯金のコツは主婦の知恵にあり!お金が貯まる7つのコツ
皆様の家計管理に少しでも
お役に立てれば嬉しいです。
それでは今日もお付き合いいただきまして、ありがとうございました!
スポンサードリンク