赤ちゃんとの帰省…離乳食の乗り切り方
読了までの目安時間:約
3分
離乳食中の赤ちゃんがいると、
帰省中の離乳食をどうするか、
ちょっとした悩みの種になります。
旦那の実家のキッチンを
自分の家と同じようには使えないし…。
どのように乗り切れば良いのか、私の体験を
もとにお伝えしてみたいと思います。
持っていくもの
我が家の場合は、
生後半年で離乳食初期、
1回食の子を連れての帰省でした。
車で5時間の道のりなのですが
何を持っていけば良いか、5時間も大丈夫なのか?
不安ばかりでした。
まだ1回なので、基本はミルク。
5ヶ月頃に母乳が出なくなり泣く泣くミルクに
なったのでミルク、哺乳瓶、予備の哺乳瓶、
お湯、湯ざましとミルクセットが必要です。
それと離乳食の準備でした。
市販の離乳食はフリーズドライが便利
離乳食はどうしよう?
家から作って持って行くにも
時期がちょうど秋始め。
まだまだ日中は暑いので危険。
近所のドラックストアに足を運んでみました。
離乳食初期、中期、後期と
色んな種類の離乳食がありました。
瓶のもの、パックのもの、フリーズドライのもの。
瓶やパックだとまだ1回食の子には量が多く
余ってしまいそう。
少量がフリーズドライされていて
お湯で溶かすと出来るものにしました。
ちょうどミルクでお湯も持っていくので
都合が良いと思いました。
スポンサードリンク
実際に使ってみた感想
出発し、あまりグズる事もなくほとんど
寝ていてくれて順調に帰省の旅は進みました。
無事義実家に着き、
いざ初フリーズドライの離乳食!
お湯を注げばすぐ出来ました。
あ!スプーンと容器を忘れた。
義実家だったのでスプーンや容器は
どうにかなりました。
これが休憩先とかならお湯はあっても
あげられなかったなと反省しました。
問題のフリーズドライの離乳食の感じとは
本当のおかゆと変わりないものでした。
小分けになっていて余分が出ないのも
良かったです。
ですが、完全母乳の方だとお湯を持って
行かなければならないので荷物が増えて
しまうのでどうかなと思いました。
離乳食中期や後期なら瓶やパックのものでも
しっかり量を食べられる子なら便利だと思います。
最後に
長旅ぐらいは手抜きで市販に頼るのも
ありですよ。
どんなに長くても数日のことですしね^^
今は市販品でもいいものがたくさん売っています。
あまりこだわり過ぎず、
楽に考えてみてくださいね!
(ライター 松本みすず)
スポンサードリンク