ここ調べた » 子どもの行事 » 幼稚園のバザー・ポスター作りで気をつけることは?

幼稚園のバザー・ポスター作りで気をつけることは?

読了までの目安時間:約 5分

クリスマス工作

私は幼稚園のバザーで
ママ友の皆様とのポスター作りに参加しました。


思いのほか、注意しなければならないこと
も多かったのですが、楽しくできました。


そこでバザーのポスター作りの作業の流れと、
作ってみて成功した点、失敗した点などをご紹介したいと思います。




スポンサードリンク




まずは貼る場所の確認と打ち合わせ


まずはポスターの貼る場所を園内とご近所さんを
歩きながら確認しました。

ポスターの貼る場所によって
多少内容も考える必要がありますからね。


そのあと場所を提供してくださった
ママ友のお家に皆で集まり、
ポスターのサイズや画材を選びました。


バザーのポスター作りは面倒臭そうですが、
お茶とお菓子を頂きながらの作業はとても
楽しかったです。


色々な選択を済ましたら、各自が必要な枚数ずつ
手分けして自宅でポスターを書き上げてきます


園のバザー告知日に持ち寄り、
予定通りの場所に貼り出しに行きました。


園の方針で子供の書いた絵は使用しないとの
決まりがあったため、

ちょっと恥ずかしかったのですが、自分たちで絵を描きましたよ。



ポスター作りのコツと注意点

文具
画材の選び方を教えてくれたママ友さんは
前にもポスター作りを経験されたそうで、
今回は注意点など詳しく教えてくれました。


その内容をシェアしますね!


まず外に貼るポスターにはビニール系の画材
油性のクレヨンやマジックを使うのが基本。

雨になって濡れてしまっても大丈夫なようにです。

言われてみればその通りなのですが、
そうなんだ!と勉強にもなりましたね。


そしてポスターを貼る位置ですが、
地面からの高さが自治体で決められている場合もあるそうです。


他にも、貼ったあとの片付けの仕方など、
「知らなかった!」と思うことがたくさんありました。



ポスター作りで良かった点


幼稚園が入り組んだ場所にあるので、
園に確認をとって略地図を載せたのですが、
これがママ友や園の方に好評で嬉しかったですね。


ポスター作りがきっかけで、普段あまり
お話しない方と話ができ
、楽しかったです。


ポスターを貼って回ることで幼稚園の周囲にある
子供が入り込みやすい危ない遊び場の確認
出来たことも良かった点です。



スポンサードリンク



反省点もありました


失敗したー!と思ったことは、略地図に載せた
目印の店舗に了承を貰わなかったことでした。


最終的には店舗の方が

「今回は良いですが、次からは
確認を取って下さいね」

と優しく許してくださいましたが、
本当に申し訳なかったです。


そういう気遣いも大事なんですね^^;

なんでもバザー当日に

ここのバザー場所に行くには
この店舗からどちらに行くのか


と聞かれたそうで、店舗や園の方にも
ご迷惑をおかけしました。


後は画材は良かったけど、
貼るテープが悪かったことです。


せっかく雨に負けない素材で作った
ポスターなのに、セロテープで止めていたら
雨と強風で飛ばされて落ちてしまっていました。


子供から「ポスターが落ちてた」と園帰りに
聞いて、粘着性の高いテープ片手に一人夕日を
見ながらの貼りなおし作業は心に堪えましたね。



最後に


以上が経験談でした。


作業の流れや、うまくいったこと、改善したい
ことが参考になれば嬉しいです。


大変でしたが、得るものも大きく面白かったです。
来年も頑張ります!!



スポンサードリンク

 

この記事に関連する記事一覧

脱毛器ケノン
フコイダン
今週の注目記事Best15!
運営者情報
■お問合せ