ここ調べた » 季節のいろいろ »  » 七夕飾り手作りで簡単にできるおすすめアイデア3選

七夕飾り手作りで簡単にできるおすすめアイデア3選

読了までの目安時間:約 5分

yjimageMFD0X1WO

七夕というと、
短冊に願い事を書いて
笹に飾り、星にお祈りをする
という行事です。

笹に飾るものは、短冊だけではなく
いろいろな飾りがあります。

最近、がなかなか手に
入らないことも。

笹の代わりに、ビニール紐
壁につけて、そこに飾りをつける
というアイデアもあります。

難しいものではなく、
折り紙とはさみとのりがあれば
簡単に作れる飾り
紹介したいと思います。




スポンサードリンク




四角つなぎ


a1380_000363-199x300
になっているものを
のりでどんどんつないでいく

この飾りが簡単です。

しかも結構見栄えしますよ^^

作り方はこちらです。


【作り方】

1.折り紙を半分に折る。

2.もう一度半分に折る。

3.小さい四角になったら開いて切る。

4.小さい四角の角をのりでつなげていく。

5.好きな長さになったら出来上がり。



これを四角ではなく、
星の形に切った折り紙を
つなげていくのも可愛らしいですね


折鶴を作って、つなげていくというのも
素敵です。


鶴は長寿を願って飾られるという
意味があるそうです。


七夕飾りの折鶴の数
家族の長寿を願い
家の年長者の年齢の数だけ折る
という言い伝えがあるそうですよ。


小さなお子さんの場合には、
ママが折った鶴を乗りで貼るお手伝いを
してもらいましょう^^



スポンサードリンク



天の川(あみかざり)


七夕と言ったらやっぱり天の川ですよね。


天の川にまつわる伝説は、
いくつになっても
ロマンチックに感じます。


そんな天の川をイメージした
七夕飾り
がこちらです。

【作り方】

1.折り紙を半分に折る

2.さらに半分に折る。長細い長方形にする。

3.片側の長い辺に切り込みを入れていきます。

4.反対側の長い辺に、先程の辺の切り込みと
互い違いになるように切り込みを入れて
開きます。



イメージしにくい方はこちらの動画をどうぞ!

YouTube Preview Image


これを、長方形ではなく三角形でも作ってみましょう。

また違う雰囲気になりますよ。


【作り方】

1.折り紙を三角形に折ります。

2.さらに三角形に折ります。

3.合わさった部分の2辺を互い違いに
切り込みを入れて開きます。



いくつか出来上がったものを、
つなげて張り合わせていくのも
良いですね。

1年に一度彦星と織姫が出会える
天の川だからこそ、
ぜひ飾りたいものですね。



吹き流し


【作り方】

1.折り紙の一辺を少し折ります。

2.折ったまま半分に折ります。

3.さらに半分。そしてまた半分と
 長方形のまま、数回折り目を付けて開きます。

4.折り返しで折ったところを
 切らないように、切り込みを入れていき
 最後に端通しを張り合わせます。



折り紙でも良いですし、
いろいろな模様のついた用紙
和紙などでも可愛らしい飾りができます。


ちょっと意外なところで、
トイレットペーパーの芯でもできますよ。


トイレットペーパーの芯の下に
ビニール紐などを、たくさん
つけてみたりしても、

吹き流しのように見えますね。

織姫のように機織が上手になりますようにと
織姫の糸をあらわし長寿を願った飾りです



まとめ


簡単に折り紙で作れる七夕飾り
ご紹介しました。

小さなお子様でも、はさみが使えれば
ある程度までは一人で作れそうです


自分で作った飾りを、笹に飾れるのは
きっとお子様も嬉しいですよね

お子様と一緒に、

短冊に願い事を書きながら

七夕飾りができるのは楽しいです。


家族みんなの願い事がかなうといいですね。

(ライター yuri)


スポンサードリンク

 

この記事に関連する記事一覧

脱毛器ケノン
フコイダン
今週の注目記事Best15!
運営者情報
■お問合せ