ここ調べた » オトナのマナー » 時候の挨拶 » 

4月の時候の挨拶は?覚えて便利な表現と使い方

読了までの目安時間:約 10分

1230_R

4月の時候の挨拶はどんな表現を使ったらいい?

季語はどれを使うのが良いのか、
挨拶文面は?と悩まれる方も多いと思います。

目上の方やお世話になっている方に
手紙を送る時に必ず記入するのが
時候の挨拶。

そこで今回は、年間を通して
一番心が大きく動く時期でもある
4月の時候の挨拶について、お話していきます。

立春の候とは?時期は正しく使える?

読了までの目安時間:約 4分

1228_R

春を感じさせる時候の挨拶、
「立春の候」。

ビジネスや畏まった手紙に
欠かせないこの時候の挨拶、

意味や使い方をきちんと押さえておきましょう!

大寒の候はいつからいつまで使える?意味と例文を簡単解説!

読了までの目安時間:約 5分

1114_R

「大寒の候」って時候の挨拶に
使いたいんだけど、

これっていつからいつまで
使っていいの?

知らずに使っているけれど
本当はどんな意味?

時候の挨拶って、なんとなく
例文みて適当に使って
しまうことってありますよね^^;

そこで今日は「大寒の候」に
ついてまとめてみました。

寒冷の候の意味は?いつ使う?12月中旬は使っていい?

読了までの目安時間:約 4分

初秋の候はいつ

「寒冷の候」という時候の挨拶。

「寒冷」というからには
冬の間使ってよさそうな気がするけど

ちゃんとした意味は?
いつからいつまで使っていいの?

12月中旬か下旬か、使う時期って
決まっているの?

ということで、今日は
「寒冷の候」についてまとめてみました。

霜寒の候の意味は?時期?使い方は?

読了までの目安時間:約 5分

1027_R

「霜寒(そうかん)の候」といえば
11月に使われるこの時候の挨拶ですが

意味を知らずになんとなく
使っていたりしませんか?

そこで今日は「霜寒の候」の意味や
使える時期、

また、11月に使えるその他の
時候の挨拶について簡単にまとめて
みました。

意味を知ってから使うと、
また味わいも格別ですよ!

新春の候はいつまで使える?他にも1月に使える時候の挨拶は?

読了までの目安時間:約 5分

1056_R

「新春の候」・・・まさに
新年の雰囲気がでていて、

1月にはぜひ使いたい
時候の挨拶です^^

でも、「新春」って
お正月のイメージが強いし、

一体いつまで使っていいの?
他には時候の挨拶ってどんなのがある?

ということで今日は新春の候について
まとめてみました。

師走の候はいつ使う?12月中旬に使うのがベスト?

読了までの目安時間:約 5分

時候の挨拶

今年も残すところあと1か月。

お歳暮に、1年間お世話になった
お礼に、その他もろもろ。

12月は挨拶状をだす機会も
多いですね。

そんな時にぴったりなのが
「師走の候」という時候の挨拶。

あれ?これはいつから
いつまで使っていいの?

意味は?使い方は?

ということで、まとめてみました。

晩秋の候はいつ使う?10月も11月も使っていい?

読了までの目安時間:約 5分

晩秋の候

時候の挨拶で気になるのが

「これっていつまで
 使っていいの?」

ということ。

中には今の季節感覚と
ちょっと違うものもあって
注意が必要です。

そこで今日は、秋の終わりに
便利な表現、

「晩秋の候」

についてまとめてみました。

仲秋の候の時期はいつまで使える?10月も使っていい?

読了までの目安時間:約 4分

初秋の候はいつ

秋本番となってきた、10月。

この時期の時候の挨拶といえば、
秋の真ん中は「仲秋」というらしいし、

この時期の時候の挨拶といえば
やっぱり

「仲秋の候」

でしょ?!

あれ?でもいつまで使っていいの?
ということで、今日は仲秋の候が
使える時期と、

10月の時候の挨拶について
まとめてみました。

新涼の候はいつから?意味は?他にはどんな表現が?

読了までの目安時間:約 4分

秋涼の候

9月になり、すっかり涼しくなって
きましたね。

まさに「新涼」というのにふさわしい
季節。

あれ?そういえば時候の挨拶の
「新涼の候」はいつからいつまで
使っていいのかな?

9月いっぱいまでつかって、
問題ないかしら?

ということで、今日は
「新涼の候」について調べてみました。

フコイダン
今週の注目記事Best15!
運営者情報
■お問合せ