ここ調べた » オトナのマナー » 空梅雨を時候の挨拶に取り入れると

空梅雨を時候の挨拶に取り入れると

読了までの目安時間:約 4分

空梅雨を時候の挨拶に

梅雨入りの頃は、梅雨らしい天気も
続きましたが、今年もどうやら
空梅雨のようですね。

空梅雨を時候の挨拶に取り入れると
どのような文章になるか調べました。



スポンサードリンク



空梅雨を時候の挨拶で使いこなす!

150332_R
時候の挨拶には、毎日の季節の様子を
取り入れたいものですね。


今年も空梅雨のような空模様が
続いていますので、「空梅雨」という
表現の時候の挨拶をまとめてみました。



「空梅雨」を使った時候の挨拶


いろいろ使い方はあるようですが、
例文としてはこんな感じです。


・向夏の候、空梅雨を思わせるような天気が続いております。

・深緑の候、空梅雨を思わせる毎日ですがいかがお過ごしでしょうか。

・今年は空梅雨のようで、夏場の水不足が気がかりですね。

・空梅雨を思わせる空模様が続いておりますが、体調を崩されてはおりませんか。

・空梅雨の空模様に、夏の訪れを感じる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。

・空梅雨の晴れた空に、夏らしさを感じる日が続きますがお変わりございませんか。

・今年は空梅雨のようで晴れた日が続き、空もすっかり夏色になっています。



ということで、空梅雨を反映し
いろいろな表現ができそうです。



スポンサードリンク



ちなみに梅雨季節の時候の挨拶は?


また、時候の挨拶として便利なのが
~の候」。

この言葉に、プライベートなら

いかがお過ごしでしょうか


ビジネスなら

貴社ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

という言葉を付け加えれば、簡単に
立派な時候の挨拶ができます。


ということで、6~7月の「~候」を
集めてみました。

【6月】

・初夏の候

・梅雨の候

・向夏の候

・若葉青葉の候

・青葉の候

・深緑の候

・向暑の候

・入梅の候

・長雨の候



★例文

深緑の候、いかがお過ごしでしょうか。
向暑の候、貴社ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。


【7月】

(上旬)
・向暑の候

(中潤)
・仲夏の候
・盛夏の候

(下旬)
・炎暑の候
・酷暑の候
・猛暑の候
・大暑の候
・極暑の候



★例文

仲夏の候、お変わりございませんでしょうか。
炎暑の候、貴社ますますご繁栄のこととお慶び申し上げます。


簡単ですね!



時候の挨拶、結びの言葉はどうしたらいい?


さて、時候の挨拶は
結びの言葉も気になります。

ということでこの時期に
使えそうな例文を紹介します。


・本格的な夏をひかえ、いっつそう自愛ください。
・梅雨明けの青空を待つばかりですね。では、お元気で




また、結びの言葉は結構、
通年で活用できるもの多いので
いつでも使える例文も紹介します。


・ΟΟ様のいっそうのご発展とご活躍をお祈りいたしております。

・何かとご多用とは存じますが、くれぐれもご無理などなさらないようご自愛ください。

・末筆ながら、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

・時節柄、風邪などお召しにならぬよう、お気を付けください





まとめ


難しそうな時候の挨拶。

決まり事がわかってしまえば
意外に簡単なのでした^^

でも使いこなすと、「できた大人」として好感度UP間違いなし!

ぜひ使いこなしてみてくださいね。


スポンサードリンク

 

この記事に関連する記事一覧

脱毛器ケノン
フコイダン
今週の注目記事Best15!
運営者情報
■お問合せ