犬にお留守番のしつけのコツと工夫|サークルを活用しよう
読了までの目安時間:約
5分
犬を飼いたいけれど一人暮らしだし・・・。
お留守番のさせ方が分からない・・・。
という方もいるかと思います。
犬が4匹いる我が家で、犬をお留守番させる時に
工夫をしている事をご紹介します。
悩んでいる方の参考になったらと思います。
サークルを活用する
我が家は、ウェルシュコーギーペンブロークが
4匹居ます。
一人暮らしではありませんが、
コーギー4匹を家族に迎えた時は共働きでした。
そうなると、コーギー4匹は勿論
お留守番をしなければなりません。
私は、お留守番に慣れてもらうため
にサークルを活用し、
まずはサークルに慣れさせました。
サークルはこういうやつです。
お部屋の広さにもよりますが、
お留守番する犬のためにも、できる限り
大きいサークルを用意してあげましょう。
まずはサークルに慣れさせる
夜寝る時は一緒には寝ないで、
愛犬は、子犬の頃からサークルに入れてます。
私達夫婦が起きている時は、
サークルから出して自由にさせておきます。
子犬の時は夜泣きをする子も居ますが、
夜泣きをしたら安心させる為に近くに行きます。
でも、サークルからは出しませんでした。
今は寝る時間だからサークルから出られないよ!
という事を教えました。
ご飯もサークルで食べるように慣れさせました。
少しずつ時間を増やしていく
サークルに慣れたら、
短時間のお留守番から始めました。
1時間お留守番が出来たら、
次は2時間のお留守番。
というふうに、少しずつ長くしました。
帰宅したら、お留守番ありがとうって話しかけ、
ご褒美にオヤツを与えてました。
そのうちに、
長時間のお留守番が可能になりました。
ガムなどのおやつをあげるのも効果的
私達が出かける時に
吠えて訴えてくる時もありました。
その時は、ガムを与えて、
ガムに夢中なうちに外出してました。
食べ終わって私達が居なければ、
吠えるかな?と思いましたが、
そんな事もなく、お利口にお留守番しています。
今、愛犬は6歳2匹・5歳2匹ですが、
サークルに入ると、お留守番と理解していて、
すぐに寛いでいます。
2匹目からは、先住犬にしっかり覚えさせていた為
何も教えていないのに、真似をしていつの間にか覚えていました。
良い事だけを真似してくれたら嬉しいんですが、
イタズラも真似をするので困る時もあります。
スポンサードリンク
熱中症対策も忘れずに
愛犬達の熱中症にも気をつけてます。
夏場は、犬にクーラーが直接当たらないようにし、
タイマーを活用したり、
暑い日は点けたままで外出します。
毛のない犬や、寒さに弱い犬・暑さに強い犬
など、犬種により様々ですので、
犬種により設定温度など異なります。
最後に
犬にお留守番をさせる時の
コツと工夫をまとめると、
・サークルを活用し、サークルに慣れさせる事。
・ガムやオヤツを上手に利用する事。
・いきなり長時間のお留守番はさせない事。
・暑い日は、クーラーを点けて外出する事。
だと思います。
一人暮らしでも、一人暮らしではなくても、
お留守番が必要な時はあると思います。
また、旅行などで長期的なお留守番の時は、
ペットホテルを利用したり、
預けられる方がいれば預かってもらいましょう。
(ライター 森本なつみ)
スポンサードリンク