クリスマス会の工作は幼児でも簡単にできるサンタを作ろう!
読了までの目安時間:約
5分
今年はクリスマス会で何か皆で
工作でもしようかな~と
思っている皆さま。
そんなクリスマス会の工作には
幼児さんでも簡単に作れる
「パクパクサンタ」は
いかがですか?
簡単だけど工夫次第で
おもしろく作れますよ。
自由にイメージして個性的な
サンタさんをつくりましょう!
クリスマス会のおすすめ工作!パクパクサンタさん
クリスマス会の工作でおすすめなのが
紙コップでつくるパクパクサンタさんです。
幼児さんでもできるくらい簡単ですが
工夫次第でおもしろいサンタさんができるので
小学校低学年くらいまで楽しめますよ^^
では早速材料から紹介しましょう!
用意するもの(1人分材料)
・紙コップ1個(普通サイズ)
・100円均一にも売っている目玉(黒目が動くもの)2個、ヒゲ用の綿
(目玉がなければ、マジックで書いてもOKです)
・肌色折り紙 1枚、
・服のための折り紙(赤、白、ベルトの黒)
*用意する道具
ハサミ、ノリ、木工用ボンド(目玉用)
・紙コップ1個(普通サイズ)
・100円均一にも売っている目玉(黒目が動くもの)2個、ヒゲ用の綿
(目玉がなければ、マジックで書いてもOKです)
・肌色折り紙 1枚、
・服のための折り紙(赤、白、ベルトの黒)
*用意する道具
ハサミ、ノリ、木工用ボンド(目玉用)
スポンサードリンク
パクパクサンタの作り方
1)紙コップの継ぎ目を
底部分までハサミで切ります。
その反対側も同じく切ります。
2)そして切ったところを開き
底部分を二つ折り、谷折りにします。
この底部分がサンタさんの口になります。
裏からゆびではさんでみて
パクパクしましたか?
3)さて、次に顔を作っていきましょう。
上が顔、下が服です。
顔用の肌色の折り紙を貼り、
4)コップの上側を切って
帽子にしましょう。
先に帽子の形を切ってはってから
コップを切った方が楽です。
帽子がはれたら
目玉をボンドで接着。
ここはマジックで書いてもいいですよ^^
お鼻は描くか色紙で。
描いたほうが簡単です^^
5)次にサンタさんの洋服です。
コップの丸み、傾斜で四角い紙を
ピッタリ貼るのは
ちょっと難しいかも知れません(;^ω^)
長四角など細めのサイズなら
貼りやすいでしょう。
張り合わせる方法もありますし、
マーカーやクレヨンで塗らせても
いいと思います。
6)服ができたら、お髭もつけましょう。
綿や白い紙をちぎっても面白いですよ。
そうそう!サンタさんの
パクパクお口の中の色考えてね!
丸い形に切った色紙を貼っても
マーカーやクレヨンで塗っても
よいと思います。
みんなで楽しく色んなサンタさんを
作ってみましょう。
同じやり方でトナカイさんも作れますよ。
以上が一般的な作り方です。
折り紙を貼るのが難しければ
全てクレヨンやマーカーで塗ってもOK!
小学生なら、面白いイメージが
たくさんわいてくるみたいですよ^^
今までに見たのは、
サングラスをかけたサンタとか
ちょっとワル?なダンサーサンタとか、
青いスーツのサンタとか、
見てるのも楽しかったけど、
作ってる子どもたちは 盛り上がって
もっと楽しそうでした。
まとめ
簡単なだけど、楽しみの幅がひろい
パクパクサンタさん。
ちなみに
上の写真は6歳の娘が作った(左)と
私がつくった(右)
パクパクサンタです。
娘もとっても楽しんで
つくってくれましたよ^^
もしいろいろと自由に作る場合には
色紙や飾りなども選べるように
たくさん用意しておいてくださいね^^。
予算の事もあると思うので
皆さんで相談して楽しい工作タイムに
してください。
あ!それと
切った後はゴミもたくさん出るので、
後片付けやゴミ袋も必須ですよ^^;
それでは楽しいクリスマス会となりますように★
【クリスマス会の他のアイデアも紹介しています】
→クリスマス会の工作で簡単オーナメントづくりはこちら
→天使とサンタモビールづくりはこちら
スポンサードリンク