ここ調べた » 生活情報 » 大掃除のコツ!自分の部屋は5つのステップでスッキリ整理

大掃除のコツ!自分の部屋は5つのステップでスッキリ整理

読了までの目安時間:約 6分

部屋

私は自分の部屋の掃除をするときは、ものを

「出す」、「わける」、「戻す」

という手順で整理しています。


やみくもに片づけるのではなく、
あるものを把握して、使いやすく収納する。


そうすると、部屋がきれいになるだけでなく、
自分の頭の中も整理されてスッキリします。


私の片づけのための「5つのステップ」を
ご紹介していきたいと思います!




スポンサードリンク




STEP1.まず物を「出す」!


机の上に置いてある物や引き出しの中、
棚の本
など、とにかく物という物は出してしまいます


この作業で一度部屋をリセットさせることで整理しやすくなります。


物を出してしまったら、机や棚をきれいに掃除


いつも手が行き届かないところを
念入りに掃除します。



STEP2.捨てるもの、捨てないもので分類!


掃除したところから順番に入れていきたい
ところですが・・・


ちょっと待った!物を机や棚に片付ける前に、
「分ける」


まず第一の分類は、
「捨てるもの」「捨てないもの」


一年以上使っていないようであれば、
捨てるのがよいかと思います。



「いつか使うだろう」は二度と使わない


私はこんな体験をしたことがあります。


年度が変わった初めての大掃除の日に、
自分の部屋を掃除していると、
昔よく読んでいた本を見つけました。


また読むだろう」と、思い本棚にしまいました。


そして、ニ度目の大掃除の日、本棚を整理して
いるとまたその本を見つけました。


後で読もうと思い、
その本を本棚に戻し他の掃除をしました。


そして、その年最後の大掃除の日、
またまた、その本を見つけました。
その時は気にも止めずそのままにしました。


そして、年が明けました。
つまりなにが言いたいかと言うと、
「いつか~するだろう」はニ度としません


これは自分だけではありません。


誰がいっていたかは思い出せないのですが、
掃除で有名な人も同じことを言っています。


本に限らず、服、雑誌、おもちゃ、等々、
使う目処が本当にあるのであれば手元に置いて
おいてもいい
のでしょう。


でも、いつか使うだろうはニ度と使わないので、
思い出の物でもなければ捨ててしまいましょう。


また、コツとしては自分の部屋にあるは、
全てタンスからだして再度整理しましょう。


その服の中にも、
「もしかしたら着るかもしれない。」があります。


その服、本当に着るのか、
最後に着たのはいつなのか、
これから着るシチュエーションが思い浮かぶのか

真剣に考えてみましょう。


やっぱりいらないかもって思えませんか。

その時は思い切って捨てましょう。


そうして、いらない服が無くなったのなら、
今までぎゅうぎゅうだったタンスが
スムーズに出せるようになるに違いありません



思い出のあるものは箱にまとめておく

段ボール
しかし、私もそうなのですが、
思い出のある物は捨てがたいですよね?


そんな時は、思い出BOXというのを作ります!


使わないけど、捨てられない物をきれいに
箱に入れてあげます。


ちょっとした宝箱のようで、ふとしたときに
開けると、とても懐かしい気分になれます。


スポンサードリンク



STEP3.使う頻度で分類


では、捨てるものと捨てないものが分類できたら、
第二の分類!


「毎日使うもの」と「時々使うもの」


使う頻度に分類し、机や棚に戻すとき、
「時々使うもの」にしまい込み、
「毎日使うもの」は、すぐ取れる場所に置く。


このようにすると、よく使うものを
取り出しやすくなります。



STEP4.カテゴリーごとに分類

文具
そして第三の分類!
いわゆるカテゴリー分けというものです。


例えば・・・文房具、アクセサリー、書類、
本、服、などという大きなカテゴリー
分けておきます。


そんな中でもさらに細かいカテゴリー
分けるなどします。


このことによって部屋全体の物が頭のなかで
整理しやすくなります。


言ってみれば図書館のようなものでしょうか?


ジャンル別に棚に整理されているので、
目的の本を探すのが容易くなるわけです。



STEP5.分類したものを収納する


ここまで頑張ればこっちのもの!


分類された物を机や棚に「戻す」のです。


せっかくきれいにしたので、
入れ物を可愛くしたりしてみて下さい!


部屋の快適度がアップしますよ^^



最後に


最後に、掃除のコツとして大事なことを。
掃除をするときは上から下へ掃除しましょう。


下からはじめて最後に上を掃除すると、
埃が下に落ちてまた、下を掃除しなければ
ならなくなります。


お掃除シーズンに入ってきましたが、
楽しくできるのが一番ですよね!


すっきりとした部屋で
気持ちよく過ごしましょう。



スポンサードリンク

 

この記事に関連する記事一覧

脱毛器ケノン
フコイダン
今週の注目記事Best15!
運営者情報
■お問合せ