ここ調べた » オトナのマナー » 残暑の候はいつまで使える?9月に使える時候の挨拶は?

残暑の候はいつまで使える?9月に使える時候の挨拶は?

読了までの目安時間:約 4分

残暑の候いつまで

最近は9~10月まで
残暑が続くようになりました。

でも時候の挨拶での
「残暑の候」はいつまで
使えるのでしょうかか?



スポンサードリンク



時候の挨拶「残暑の候」の使い方は?


最近は9~10月でも
十分暑いし、天気予報でも

「残暑が厳しく、、、」

なんて言っています。

だからついつい、9月にも

「残暑の候・・・」

って時候の挨拶を使いたく
なってしまいませんか?


でもそれ、実は間違いだったりするんです!

そこで、「残暑の候」について
調べてみました。



「残暑の候」はいつからいつまで使えるか

150351_R
ズバリ、この「残暑の候」は
主に8月に使う時候の挨拶

使えるのは二十四節気の
立秋から白露までということで

2015年でいうと

8月8日~9月8日

になります。

ちなみに残暑見舞いもこの時期に
送るものとされています。



ちなみに二十四節気とは?


「二十四節気」とは、1太陽年を
日数や、太陽の軌道上の視位置で
24分割して、

その分割した等分ごとに季節を
表した名称を付けたものです。

時候の挨拶はこの二十四節気を
節目に、いつからいつまでと
決まっています。


スポンサードリンク



残暑の候と同じころに使える時候の挨拶


では、「残暑の候」と同じく
8月に使える時候の挨拶には
どのようなものがあるか
集めてみました。


・残暑の候

・晩夏の候

・初秋の候

・新涼の候

・立秋の候

・残炎の候

・秋暑の候





【文例】

・残暑の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。

・残暑の候、貴社ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。



ということで
お好きな「~の候」を選んで

「皆様いかがお過ごしでしょうか」
「皆様お変わりございませんか」


と付け足すと、立派な時候の
挨拶になります。

時候の挨拶も、こう考えると
難しくありませんね^^



じゃあ、9月以降の時候の挨拶は?


現実ではまだまだ暑い9月も
9月に入ると暦の上では
秋本番
になります。

ですから9月の時候の挨拶は


・秋色の候

・新涼の候

・秋涼の候

・野分の候

・仲秋の候

・爽秋(そうしゅう)の候

・涼風の候

・秋晴の候

・孟秋の候



などがあります。


この時候の挨拶については
こちらの記事でも紹介していますので
よかったら参考にしてみてくださいね!

→秋暑の候、いつからいつまで使える?


→新涼の候はいつから?意味は?他にはどんな表現が?



まとめ


ということで、暑い残暑の9月も
暦の上ではすっかり秋。

文面上だけでも秋の言葉を使うと
少し爽やかに感じられるような
そんな気もしますね^^



スポンサードリンク

 

この記事に関連する記事一覧

脱毛器ケノン
フコイダン
今週の注目記事Best15!
運営者情報
■お問合せ