センスのいいホワイトデーのお返し|予算別・職場でのお返しはこれで完璧!
読了までの目安時間:約
8分

今や社交辞令的に職場で義理チョコを
貰うことも多いバレンタイン。
義理チョコとはいえ、いや義理チョコだからこそ!
ホワイトデーにはお返しが必要ですよね^^;
でもこのホワイトデーのお返しで
センスのいいものを送ることで
今後の職場の関係がよくなって
仕事がしやすくなる・・・なんてことも。
ということで今日は「お!」と
思わせるセンスのいいホワイトデーのお返しを
予算別にまとめてみました^^
この記事の目次
スポンサードリンク
手軽にセンス良く…はデパ地下を使え!
ということで、
今日のリサーチに付き合ってくれたのが
旦那様が女性の職場で店長をしていて
バレンタインには沢山のチョコをいただいてくるという
ママ友Mちゃん。
学生さんの手作りから、
数人でお金を出し合って、
1000〜2000円以下の物を連名でくれたり、
500円以下のかわいらしいチョコだったり。
独身女性の社員さんは、
親密度の違いか2000〜3000円位のブランドチョコだったり、
と実にたくさんのチョコが
バレンタイン前後に集まるそうです。
そのお返しを一生けん命選んでいるMちゃんは
女性の視点から女性の欲しいお返しを選ぶ、
いわばホワイトデーのお返し選びのエキスパート!
そんな彼女が活用していたのが
デパ地下ブランドでした!
センスのいいホワイトデーのお返し500円以下
500円以下の予算でも、
十分オシャレなものがありますよ!
有名ショップも店頭にいけば
500円以下でちょっとしたものが購入できます。
そのなかのおススメはこちらです^^
トーキョーチョコレート

引用:http://tokyo-chocolate.jp/product.htmlより
おなじみのメリーチョコレートの
高級ブランドラインが
このトーキョーチョコレート。
東京土産になるように、
というパッケージがちょっとかわいらしく
まだそんなに店舗数がないだけに
珍しいのも加点ポイント。
「こんなのあったんだー」
とちょっとした話題になります。
新宿伊勢丹のデパ地下や
伊勢丹オンラインでも売っています。
(オンライン通販だと1000円以上の商品となり
予算オーバーですが…)
ベリーデコ

アイシングクッキーの専門店が
この「ベリーデコ」。
クッキーにかわいいアイシングが
してあって
「Thank You」
などのメッセージクッキーもあります。
見た目がとにかくかわいいので
これがホワイトデーのお返しにきたら
「おお!」
と思います。
実際にMちゃんも一度使ったことが
あるそうですが
とっても反応がよかったとか!
「Thank you」
のメッセージクッキー1枚なら
500円以下であります。
これなら1枚でも見栄えが^^
店舗は渋谷ヒカリエなどにありますが
オンラインショップの通販でも購入できます。
センスのいいホワイトデーのお返し1000円以下
1000円以下の予算なら、
通販でも買えるものが出てきます^^
忙しい方は通販でまとめ買いしちゃいましょう!
キハチ

ちょっとこじゃれたギフトボックスは
大抵1000円以上しますが、
キハチのギフトボックスセットなら
1000円以下からあります。
焼き菓子セットですが
見た目もカワイク、味ももちろん◎!
しかも通販でも購入できるので
忙しくても、
「職場のお返しにネットでまとめ買い」
ができるのがポイントです。
フォートナム&メイソンの紅茶

フォートナム&メイソンは
300周年を迎えるイギリスの紅茶ブランド。
イギリス王室、貴族御用達なんですよ~。
なんとも品のよい味わいの紅茶の
ティーバックセットは1000円(税抜)から。
いろいろブレンドがありますが
迷ったらロイヤルブレンドで間違いないと思います。
「味の違い、わからないんですけど・・・」
「紅茶のこと、よくわからないんですけど・・・」
という方でもパッケージからして
タダモノではない上品な雰囲気が
漂っているから安心です。
トワイニングでもハロッズでもなく
あえてフォートナム&メイソンを選んできたら
「むむ!なんとできる奴!」
と一目置きますよ、私なら^^
センスのいいホワイトデーのお返し2000円以下
2000円以下の予算なら、
有名パティシェのショップのちょっとしたギフトが
購入できます。
これくらいになると味はもちろん
パッケージもオシャレで、
見た目も味も、
「きゃあ♪嬉しい!」
と思わせること間違いなし!
そんな有名ショコラティエのショップがこちらです。
スポンサードリンク
ル ショコラ ドゥ アッシュ
パティシェ・辻口博啓が手掛ける
ショコラトリー。
ショコラの詰め合わせは3000円以上する
一般女子には手の届かない高級品ですが、
コフレドゥショコラの詰め合わせや
ショコラバームクーヘンが
この予算で購入できます。
ピエール マルコリーニ
ベルギーを代表するショコラティエの
ピエールマルコリーニ。
ショコラティエとしてかなりこだわりがあり
カカオ豆の仕入れルートの開拓、
買付け、選別、調合、焙煎や精錬までを自分の手で行っています。
もう、全体的に高い値段ですが^^;
2000円以下なら
ダークチョコをコーティングしたクッキーの
「マルコリーニ クッキー アニモ」や
「トッローニバッチ」が購入できます。
ホワイトデーにこんなお返しきたら
もうかなり評価アップ!!
私なら「すてきな上司」もしくは
「センスのいい男子」として不動の地位を
あげたちゃいます。
まとめ

ちなみに、旦那様は「職場の上司」として
お返しを準備していたというママ友Mちゃん。
お返しには、
同額を返すわけにはいかないので、
倍返しを目安に用意していたそうです^^;
〜500円くらいの方には、1000円位。
1000円くらいの方には、2000円位。
1000円以上の方や、ブランド系の方には、
ピエールマルコリーニなどの
有名ショコラティエ系チョコの
2500~3000円くらいのものを。
たとえ相手がまとめて配ったような形でも、
気持ちがありがたいですし、
何より今後の信頼関係がよくなるので、
必ずお返しをするようにしているそうです。
必ず倍返しをしてくれる上司。
確かに無理な仕事をお願いされても
がんばりたくなっちゃいますな。
スポンサードリンク