ここ調べた » 季節の行事食 » 年越しそばのタイミングって?夕食?夕食後?昼食?どれ!?

年越しそばのタイミングって?夕食?夕食後?昼食?どれ!?

読了までの目安時間:約 5分

年越しそば

毎年大晦日のシメに
食べるのが年越し蕎麦。

でも一体どのタイミングで
食べようかなと悩む人も
多いと思います。

実家では「夕食」として
食べていたのですが

嫁ぎ先は夕食後の
夜10時過ぎくらい
年越しそばをたべていたりして。。。

本当はいつ?!
ということで調べてみました



スポンサードリンク



年越しそばを食べるタイミングは?

年越しそば
実はこれは、年が明ける前に
食べきるようにする
のが正解です。

そうすると来年の縁起が
よくなるとされています。

昔は大晦日に年越しをするときの
「夜食」として食べていたとか。


というわけで、私の場合

嫁ぎ先の食べ方で合っていた^^

ということですね。

そう、年越し蕎麦というのは
縁起を担ぐために食べるもの


お正月でも新年の縁起を担ぐために
様々な伝統的風習が存在します。

年越し蕎麦はまさに行く年来る年の
縁起担ぎのスタートにあたるわけです。

ではどんな風に縁起がいいのでしょうか。

もうちょっと調べてみました^^



年越しそばの意味は?

大阪桐蔭の野球部の偏差値1
そばは長くて切れやすい、
日本の伝統的な麺類です。


悪い縁起を切って
新年に影響を与えないように。



そう願って年が明ける前に食べきる、
という説もあります。


同時に、長寿を願っての風習
というのも色濃く存在します。


いつ途切れるかわからない命と蕎麦が、
昔の人には重なって見えたのかもしれませんね。


だから、そばを途中で噛み切って
残りの麺をつゆに落としてしまうのは、
余り縁起上良くありません。


元気にずずっと口にすすり切る
良いでしょう。


元気になりたい。

来年も健康に生きたい。

健やかに長生きしたい。


そういった願いが年越し蕎麦を
流行らせたのです。


年越しそばが縁起物になった、「そば」のもう一つの特性


また、ソバという植物の特性も、
健康に対する縁起の理由の一つに
挙げられます。


ソバは厳しい天候に見舞われても
日を浴びればすくすく育つ
負けず嫌いな性質なのです。


江戸時代に脚気が流行った時も、
そばを食べれば脚気にならない
昔の人たちは信じていました。


健康のためにそばを求める人が、
当時とても多かったそうです。



家族の健康を祈って家族で食べ、
一年の労いの意味を込めて
ネギを一緒に食す。


年越し蕎麦というイベントは、
日本人らしい優しい行事だったんですね。


他にもあった!年越しそばに込められたこんな意味


意外に思われるかもしれませんが、
そばは金運にも縁の深い食べ物でした。

昔の金銀細工師たちが作業のために
そばを多用
していたことが、一番の理由です。


彼らは、金箔を作る際や金粉銀粉を
集める際にそばを上手に使っていました。


そこから、蕎麦を食べることで
金運が身につくように
と、
昔の人は願っていたのです。


なので、年越しそばを残すことは
逆に金運に差し支えるとされています( ゚Д゚)


残さず全部、おいしく頂いてくださいね。


まとめ

お正月
調べるとなかなか奥が深い
「年越しそば」。


でも地方によっては、元旦に食したり
鰯を入れたりする風習もあるんですって!


しかし、家族の健康と長寿、
そして金運を願う気持ちは、
どこも変わりません。


今年の年越しそばを食べる時は、
是非そのことを思い出してみてくださいね。


今までより一段と味わい深く、
おいしく感じられるはずですよ^^

スポンサードリンク

 

この記事に関連する記事一覧

脱毛器ケノン
フコイダン
今週の注目記事Best15!
運営者情報
■お問合せ