鍋パーティのサイドメニュー!簡単で喜ばれるレシピ3選

鍋パーティと言っても
鍋だけでは味気ない・・・。
そんな時に1品2品、
ちょっとしたものがあるといいですよね!
今回は以前私が鍋パーティをしたときに
作ってよろこばれたサイドメニューを
3つご紹介します!
鍋パーティーの手土産で喜ばれるのは?これがおすすめ3選!

鍋料理は、友人、家族など
大人数で囲みたくなりますよね!
よくパーティーをする方も多いと思います。
パーティーは、自分の家、自分以外の家、お店など
開く場所はその時々によって違いますが、
ここでは自分以外の家で
鍋パーティーをすることになった場合、
持っていったら喜ばれる手土産を紹介します。
相模湖イルミリオンで混雑を回避してイルミネーションを楽しむコツ

クリスマスが近づいてくると
イルミネーションが点灯し始めます。
冬の風物詩ですね。
近所の商店街から有名な観光地まで、
色とりどりの電飾が街を彩り、
何だかワクワクしてきちゃいますね。
私は相模湖のイルミリオンの
イルミネーションを何度も見に行っています。
とても壮大で綺麗なのでおすすめですよ。
ハロウィンの子供の衣装|安い予算でかわいくするコツ

楽しいハロウィンイベントは
ぜひ仮装して参加したいですよね。
ただ、ハロウィンの衣装を買うとなると、
なかなか高額なものです。
年に一度しか使わないものですので、
安く済ませたい!
でも、かわいくしたい!
そんな時に、
ぜひ参考にしていただきたい
衣装のコツをご紹介します。
敬老の日の手作りプレゼントを!幼児もできるほっこり工作3選

敬老の日、
今年は手作りのプレゼントを
贈ってみませんか?
お子さんと一緒に手作り工作をすれば、
世界でたったひとつの
プレゼントを作ることができます。
贈られてほっこりするような、
嬉しいプレゼントのアイデアを3つ、
ご紹介します。
夏バテ対策!子どもも大好きスタミナ料理3選
子供の水遊びグッズを手作りで!簡単で大はしゃぎ!の3つのアイデア

これから毎日、暑~い夏。
水の中へ飛び込みたいと
思う日々がやってきますね。
自然と水遊びをする時が増えてきて
少しでも暑さをしのげる
そんな時間が恋しいです。
子どもでも簡単に作れて
すぐに遊べる。
そんな手作り満載の水遊びグッズを
ご紹介したいと思います。
水遊びが最終目的ですが、
まずは、じっくりと工作時間。
個性あふれる作品を考え出して
何通りの作品ができあがるでしょう。
自分のお気に入りの作品で
水遊び。素敵ですね。
花火大会を子連れで楽しむための持ち物リスト

夏の風物詩と言えば
夜空にあがる花火です。
この時期しか味わうことができない
夏の醍醐味。
でも、花火を見ることができるのは
暗くなる夜です。
子どもが小さいと、夜の行動は
ちょっと敬遠してしまいますが、
家族で綺麗な花火を見たいですよね。
子ども連れで行く時の持ち物で
これだけは必要!と押さえておきたい物を
ご紹介します。
赤ちゃんの夏エアコンの使い方~温度管理のポイントとは

暑い夏にエアコンは欠かせませんよね。
でも赤ちゃんがいると、
エアコンだと体が冷えてしまうのでは?
なんて心配もあるかもしれません。
とはいえ年々暑さは厳しくなり、
エアコンなしの生活は熱中症の危険があります。
上手にエアコンを使って、
暑い夏を乗り切りましょう!
そこでエアコンの温度管理の
ポイントをお伝えします!!
幼稚園の運動会に祖父母はどうする?嫁の気配り3つのコツ

運動会は、お子さんにとって大イベントです。
それと同時に、
親御さんにとっても、
おじいちゃん、おばあちゃんにとっても
とても楽しみなイベントなのです。
楽しい運動会で
みんなが楽しく過ごすことができるかは、
実はママの手腕にかかっている
かもしれません。
運動会のとき、
祖父母に対して忘れてはいけない気配りを
3つ、ご紹介します。